
耳前瘻孔
耳前瘻孔(耳瘻孔)とは
・生まれつき耳の周囲に小さな穴が開いて、その穴の奥に管または袋がある状態です。
・その管の奥は耳の軟骨に付いている場合が多いです。
・耳瘻孔から臭いのあるチーズ様の分泌物が出てきたりすることがあります。
・細菌が入って感染を繰り返す場合があります。
治療方法
●抗生物質の内服(感染を起こしているとき)
●切除手術
切除手術の経過
・日帰り手術です。
・局所麻酔で行います。麻酔時に多少の痛みがありますが、手術中の痛みはありません。
・切除から縫合までの時間は場所と大きさで異なりますが、平均10分~20分で終わります。
・手術後2~3日目以降は多少水に濡れることも可能です。
・術後1週間前後経ってから抜糸をします。
手術後の傷跡
・傷跡が残ります。
・傷跡は少し赤みをともなっていますが、時間の経過と共に目立たなくなります。
・傷跡の大きさは部位や耳前瘻孔の大きさにより変わります。
・傷跡は細いしわや線のようになります。
・傷跡が気になる方は、テープ固定治療やスポンジ圧迫治療を数ヶ月行うと、傷跡が目立ちにくくなります。
・ケロイド体質の方は傷跡が目立つ場合があり、ケロイド治療をする場合があります。
治療費用
切除手術は健康保険の治療です。
3割負担の場合 : 8,000~15,000円
※大きさにより費用が変わります。診察時に説明を行います。