
赤ら顔
赤ら顔とは
・皮膚の一部の血管が開いて赤く見える状態です。
・赤ら顔や、酒さなども、毛細血管拡張症の一種となります。
・小鼻の近く、頬部、首、胸部など、皮膚が擦れたり、日焼けする部分になりやすいのが特徴です。
治療方法
Vビームレーザー治療(色素レーザー療法)
レーザー治療の経過
1. レーザーを照射する。
2. 絆創膏などを1~3週間貼る場合と、軟膏を塗るだけの場合があります。
3. 1~3ヶ月かかって色が薄くなるか、消えます。
4. 1回で取れなければ、3ヶ月後以降に2回目のレーザー照射治療を行います。
5. 以後は、これの繰り返しの治療になります。
治療成績
・なかなか取れない場合が多い。何回ものレーザー治療が必要となります。
・原因の除去をおこなうと、薄くなりやすいです。
治療費用
Vビームレーザー治療は、健康保険になります。
・3割負担の場合6,000~50,000円(治療範囲により負担額が変動)
・子ども医療費助成がある場合、負担額は0円になります。