0726863230

治療内容Treatment

レーザー治療

クモ状血管腫
(毛細血管拡張)

クモ状血管腫とは

・毛細血管拡張症の一種で、クモの足が広がったように見える血管の集まりを、「くも状血管腫」と言います。

 

・中心部分には数mmの赤い斑点(血管)があり、成人の首から胸にかけてたくさんできるタイプと、小児の顔に1個できるタイプがあります。

 

・成人の多発するタイプでは肝臓疾患がある場合があります。

 

 

 

治療方法

Vビームレーザー治療

 

治療か早く、簡単で、痛みが少なく、治りが早く、跡形がほとんど残りません。

 

 

Vビームレーザー治療の流れ

1.そのまま、レーザー治療をおこないます。シールの麻酔(ペンレス)を貼ることもあります。

 

2.治療時間は1か所1~3秒程度です。血管腫の数が多い場合は治療時間が5~20分ほどかかることがあります。

3.2~3週間ほど軟膏を塗ると、傷が治ります。ガーゼ等を貼る場合があります。

 

4.2~3週間後に経過の診察があります。

 

5.これで治療は終了です。

 

 

・クモ状血管腫の90%が1回の治療で治ります。

 

・毛細血管拡張症は1回の治療で治らないことが多いです。

 

・1回の治療で治らない場合は、3ヶ月後以降でもう一度治療を行います。以降は、この治療の繰り返しになります。

 

 

Vビームレーザー治療のリスク・合併症

・治療後にヒリヒリが1~2時間あります。

 

・一時的に皮膚が紫色になります。

 

・皮膚にむくみが生じることがあります。

 

・2~3週間内出血斑が出ることがあります。

 

・白斑やまだらになることがあります。

 

・色素沈着が残ることがあります。

 

・まれに傷跡が残ることがあります。

 

 

治療機器について

・キャンデラ社Vbeam2/Vbeam Perfectaを使用します。

 

・厚生労働省の認可取得

 

 

注意点

 

・治り方、効果には個人差があります。

 

・レーザー治療は万能ではありません。全ての状態が治るわけではありません。

 

・1回の治療で100%の効果があるわけではありません。

 

・治療結果を保証しているわけではありません。

 

・治療後に一時的にニキビ等が出ることがあります。そのニキビは、時間が経てば自然に治ります。

 

・治療後心配があれば、直ちに受診して下さい。

 

・何か副作用が出た場合は、直ちに受診して下さい。

 

治療費用

Vビームレーザー治療費

面積費用
10c㎡未満約8.100円(3割負担)
20c㎡未満約9.600円(3割負担)
30c㎡未満約11.000円(3割負担)
40c㎡未満約12.000円(3割負担)
60c㎡未満約15.000円(3割負担)
90c㎡未満約20.000円(3割負担)
120c㎡未満約24.000円(3割負担)

※子ども医療費助成がある場合、負担は0%になります。

 

 

施術を受けていただけない方

・日焼けをしている方(特に1ヶ月以内に長時間日光を浴びた方)

 

・施術後2週間以内に、長時間日光を浴びる予定のある方

 

・妊娠中、授乳中の方

 

・ヘルペス、帯状疱疹の方

 

・アトピー性皮膚炎の薬を塗っている方

 

・活動性の感染症のある方

 

・予防接種、ワクチン接種の前後1週間

 

・切り傷やニキビなどの炎症部位への施術

 

・ケロイド体質の方

 

・光過敏症もしくは、光過敏性を高める薬剤をご使用中の方

 

・糖尿病、てんかんの方

 

・AIDSやHIVを含む免疫抑制疾患の方

 

・抗凝固剤をご使用中の方

 

・風邪・頭痛・発熱・二日酔い・疲労等など体調不良の方

 

・刺青・タトゥーのある部位への施術

 

・肝斑(場合によっては当てることもある)